広島在住のフリーランスで映像制作を行っている宮本裕也さんが運営する『GIV-ギブ』のチュートリアルをまとめました。
AfterEffectsのチュートリアル学習にお役立てください。
スポンサーリンク
目次
『GIV-ギブ』のチュートリアルの魅力
広島在住のフリーランスで映像制作を行っている宮本裕也さんが運営する『GIV-ギブ』のチュートリアルの魅力は、説明がわかりやすく、シンプルである点です。
派手なチュートリアルは多くない印象ですが、宮本さんの説明は非常にシンプルでわかりやすいです。
基本的なことを解説するのが非常にお上手だなという印象があります。
AfterEffectsの学習を始めてみて、なんか難しいなぁと感じてらっしゃる方は宮本さんの解説でいくつかチュートリアルをやってみるとAfterEffectsの学習も『案外自分にもできるじゃないか!』と思うことができるかもしれません。
YouTube編集に使えそうなテキストアニメーションやトランジションのチュートリアルが多いのでそういったものから挑戦してみてはどうでしょうか。
◆他のチュートリアルを探す
『チュートリアルチャンネル一覧を見る』
チュートリアル探しの時短にお役立てください。
『GIV-ギブ』のチュートリアル28個全部まとめ
【オススメ!】『GIV-ギブN』チュートリアルRIZIN風まとめ3選
揺れる旗を作ってRIZIN Full Fightのアニメーション
RIZINの選手プロフィール紹介アニメーションを作ってみた
RIZIN風シェイプ、トラックマットを使ったトランジション
【再生回数順】チュートリアルまとめ25選
【初心者向け】After EffectsとPremiere Proの違い、使い分けについて
【超初心者向け】はじめてのAfter Effects。簡単なアニメーション作成の流れ
文字を書き順通りに表示するアニメーションの作り方
ズームイントランジション
マスクを使ったテキストアニメーション
マスクの使い方をご紹介します。
LINE風メッセージアニメーションの作り方
エッセンシャルグラフィックスでアニメーションを保存する
シェイプテキストアニメーション
引出線アニメーションの作り方
無料プラグインAnimation Composerでアニメーションを簡単に!
プラグイン無し!After Effectsで桜が舞うエフェクトの作り方
プリコンポーズを使って効率よくスライドショー編集しよう!
シェイプ、トラックマットを使ったテキストアニメーション
グラフエディタの使い方
アナログ時計を作る方法
Light Leak(光漏れ)の作り方
トラックマット(アルファマット)を使ったトランジションの作り方
エフェクトがかからない?マスクとエフェクトの処理順を理解しよう
トラックマット(ルミナンスキーマット)を使ったトランジションの作り方
PETER MCKINNON風テキストアニメーション
多角形グラフアニメーションの作り方
シェイプとテキストを使ったアカウントアニメーション
Smooth text animation | トラックマット
テレビ番組「モニタリング」で使われるクルクル回るアニメーション
◆他のチュートリアルを探す
『チュートリアルチャンネル一覧を見る』
チュートリアル探しの時短にお役立てください。