作業画面がどのチュートリアルさんよりもプロっぽくて「すげぇ!」ってなる『IEMON. TV』のチュートリアルをまとめました。
AfterEffectsの学習にお役立てください。
目次
『IEMON. TV』のチュートリアルの魅力
『IEMON. TV』 を運営しているIEMONさんは、主にCINEMA4Dという3Dソフトのチュートリアルを作成してらっしゃる方です。
もしCINEMA4Dに興味がある方がいたら、是非YouTubeチャンネルのほうに飛んでみてみてください。
再生回数はさほど多くはないのですが、再生回数に疑問を持つくらいレベルの高いチュートリアルを制作してくださっています。
しかも見たことないようなチュートリアルがいくつもあるのでIEMONさんの技術力の高さを感じます。
またIEMONさんのAfterEffectsの画面はプラグインやスクリプトがめちゃくちゃ並んでいて、『プロの画面ってこんな風になっているんだ・・・』とプロの世界を垣間見せてくださる部分もあります。
オススメの4つ目の『シネマティックテキストの動きとデザインを作る!』というチュートリアルの画面が一番ヤバイ気がします。
勉強になるチュートリアルが多いですので、是非挑戦してみてください。
◆他のチュートリアルを探す
『チュートリアルチャンネル一覧を見る』
チュートリアル探しの時短にお役立てください。
『IEMON. TV』のチュートリアル全部まとめ
※AfterEffectsのチュートリアルのみをまとめています。
【オススメ!】『IEMON. TV』チュートリアルまとめ 4選
CGで衝撃波を作れ!!
この衝撃波は画面越しに伝わってきます。
火の玉を作ろう!(標準機能のみ)
ホントにメラメラしてます。テキストで切り抜いたりすればYouTubeとかでよく出てくるメラメラテロップになりそうです。
立体的なフラット3Dテキストデザインを作る!
カッコイイモーショングラフィックの作り方がイメージできるようになります。
シネマティックテキストの動きとデザインを作る!
この動画で出てくる作業画面を見ると、プロの漫画家なの作業部屋を覗いたような気持になります。
【再生回数順】チュートリアルまとめ13選
デザインデータを分解してアニメーションさせる方法!【AIからAEへデータを読み込む】
ペンキで描いたような線の作り方【After Effects チュートリアル】
簡単作成!! ゆらゆら揺れる文字のアニメーションの作り方!
文字をランダムに出現させるアニメーション!!(初心者向け)
シェイプレイヤーのみで作るデザイン5種紹介!
Part.1
Part.2
長い影のテキストデザイン
簡単! 便利! トランジション(画面切り替え)の作り方!
スプレーを吹きかけた感じのグラデーションデザイン!!
軌跡をたどる効果の作り方!!(初心者向け)
円のアニメーションを作る!!(初心者向け)
映像を突如破壊!! 色がズレる表現(RGB SHIFT)の作り方
3分で作る!ポップで立体的な見やすい文字デザイン
◆他のチュートリアルを探す
『チュートリアルチャンネル一覧を見る』
チュートリアル探しの時短にお役立てください。