Aftereffectsのスキルの幅を増やしたいなら超オススメの『kossさん』のチュートリアルをまとめました。
AfterEffectsのチュートリアル学習にお役立てください。
目次
Aftereffectsの基本的表現力の幅を広げたい方におススメの『kossさん』のチュートリアルの魅力
kossさんのチャンネルには非常にクオリティの高いチュートリアルがそろっています。
まず非常にチュートリアルの数が多いです。100個越えってすごいですよね。
また非常に落ち着いたお人柄のようで、聞きやすい声で丁寧に解説してくださいます。
チュートリアルのクオリティも、数が多いだけではなく実際の仕事で使うテクニックを解説してくださり網羅性が高くチュートリアルチャンネルとして非常にレベルが高いです。
実際にAftereffectsを使ってお仕事を始めると基本的な表現方法の幅の必要性を感じます。
頭の中でできると思っていたことが、作り始めると意外とできないということが良くあります。kossさんのチャンネルはそういう悩みを持っている方に是非一通りどんなチュートリアルがあるのかだけでも見てほしいと思います。
様々なAftereffectsのスキルを紹介してくださっていますので、必要に応じてこういうのあそこにあったなと思い出せるようにしておくと便利だと思います。
解説もすごく丁寧で映像のクオリティも高いです。
Aftereffectsでしっかりと映像を作っていく基礎力や基礎的表現力を身に付けたい方にはkossさんのチュートリアルをオススメしたいと思います。是非挑戦してみてください。
◆こちらはkossさんのチャンネル紹介動画です。
◆他のチュートリアルを探す
『チュートリアルチャンネル一覧を見る』
チュートリアル探しの時短にお役立てください。
『kossさん』のチュートリアル116個全部まとめ
『kossさん』のオススメチュートリアルまとめ8選
シェイプでイチから作るエヴァンゲリオンカウントダウン
絶賛炎上中!燃え上がるタイトルの作り方
実写映像をイラスト加工・アニメ加工する方法!
カラフルな光のテキストアニメーション
かわいい!黒板のチョーク風テキストアニメーション
オシャレなワイプテクニック筆なぞり
埃(ほこり)エフェクトのカッコいい使い方 ※標準機能のみ
メッチャ使える!キラキラエフェクトの作り方
【再生回数順】『kossさん』のチュートリアル116個全部まとめ
⇒『kossさん』のチュートリアル116個全部まとめ 【Part.2】
初心者の方にオススメ!フィルムノイズの作り方
煙アニメーションの作り方
花びらが舞う!桜吹雪アニメーションの作り方
LINE風アニメーションテキストの作り方
映画風カウントダウンの作り方
グリッチを使ったロゴアニメーションの作り方
超便利なスライドトランジションをまとめました
簡単にできる!動くストライプ背景の作り方
自動で動きを追尾する便利な機能!モーショントラッキングのやり方
ノイズがかっこいい!サイバー風テキストアニメーションの作り方
霧と光で幻想的な映像に仕上げる
3Dロゴアニメーションの作り方
キュンキュンする♪弾けるハートアニメーションの作り方
SF映画風ロード画面の作り方
キラーンと光る文字の作り方
簡単!シェイプで作る定番の円グラフ
懐かしい♪昭和レトロなVHS風動画の作り方
イチから作るエヴァンゲリオンの警報画面
ワンランク上の動画に大変身!光漏れ(ライトリーク)テクニック
サイバーパンク!グリッチを使ったカッコイイ背景の作り方
動画編集で使える吹き出しアニメーションの作り方
バラエティでお馴染み集中線の作り方
かっこいいサイバー風カウントダウンの作り方
シェイプアニメーションの基本!シンプルなカウントダウンタイマーの作り方
美しい虹色テキストとシェイプアニメーションの作り方
メッチャ使える!タイプライターエフェクト
スライドショー、動画をカッコよくする「ライトスライドトランジション」の作り方
月曜から夜ふかし風テキストの作り方
電撃カウントダウンの作り方
オシャレ!アメコミ風なデザイン背景の作り方
本のページめくりアニメーションの作り方
カラーハーフトーンエフェクトのやり方
カッコイイ!!サイバーパンク な集中線の作り方
音に合わせて動くオーディオスペクトラムの使い方
かっこいい!テープの巻き戻しエフェクト
ドラゴンボールのスカウターの作り方
音に合わせてハートをドキドキ動かすテクニック
超簡単!ポップな背景の作り方
アフターエフェクトとプレミアプロの便利な連携テクニック
かっこいい!かすれ文字(グランジ)テキストアニメーションの作り方
8mmフィルム動画の作り方
簡単でカッコイイ!お手軽ノイズエフェクトをまとめました
サクッと作るグリッチテクニック
⇒『kossさん』のチュートリアル116個全部まとめ 【Part.2】
※ページの表示速度の関係で2つの記事にわけています。
◆他のチュートリアルを探す
『チュートリアルチャンネル一覧を見る』
チュートリアル探しの時短にお役立てください。